オススメ業者トレードするうえで開設しておきたい取引業者~2021年1月更新版 初めにお読みください 本稿では、トレードを行うにあたって必ず開設しておきたい取引業者を順次挙げていきます。なおア... 2020.05.18 2021.01.07オススメ業者
コラムそもそも先物取引って何?証券会社と取引所の違いって? 先物先物ってみんな言ってるけどよーわからん 日経先物とか原油先物とかダウ先物とかビットコイン先物とか、先物という... 2020.05.17 2020.07.03コラム
ツール【初心者必見】世界最大の先物市場(CME)の板とチャートを監視する方法【上級者も知らない人多数?】 当ブログにおいて、金融庁管轄外の業者での取引を勧めるような内容はありません。(いわゆる海外業者と呼ばれるもの、当方では... 2020.05.15 2020.07.07ツール
コラム俺的オススメチャート監視ツールはコレ!2020年5月版 CMEはじめその他多数取引所のリアルタイム先物情報を無料で監視できます(2020年5月現在)。MetaTrader5(MT5)をとある方法で利用すれば追加コスト無しで情報取得できてしまうのは少額トレーダーのお財布にも優しいでしょう。 2020.05.14 2020.07.03コラム
コラム【知らない人が意外と多くて驚いた話】けっこう昔からお金落ちてます CFD相対取引を提供している業者には、そういうチャンスはけっこう転がっています(過去はできたが、今はできなかったり)。 人力手動レベルでできる業者もあれば、システムを組んで機械にやらせているような人もいます。 2020.05.13 2020.05.17コラム
コラム【ハイレバFX中毒者必見】ホワイトとブラックのはざまで そもそも海外業者が日本の居住者に対して金融商品取引を業として行うことは法律で禁じられています。要するに無登録海外業者のアフィリエイト活動もグレーゾーンなのです。国内業者に比べ、毎回のトレードに異常な取引コストを背負わされるのが海外業者なのです。 2020.05.12 2020.07.03コラム
コラム【耳の痛い話】95%の人が勝てない理由 一つ言えることは取引スタイルの固まっていない初心者に海外FXはオススメしません!初心者がお金ないからといって、安易にハイレバトレードに突撃し、95%以上がかなりの早さで退場していきます。 2020.05.11 2020.07.03コラム
コラム貴方が見てるその価格、そのテクニカル指標、どこの世界の数字ですか?? あなたの見ている原油価格のほとんどはどれも正解と言えますし、どれも正しくないとも言えます。 それはなぜか?貴方が見てるその原油価格のほとんどは、相対業者が値付けした二次的(考え方によっては三次的、四次的、、)で仮想的な価格だからです。 2020.05.10 2020.07.03コラム
コラム板取引と相対取引【後編】 CFD取引のスプレッドを実際に比較しました。 基本的に相対取引では業者に価格提示の主導権が握られているため、顧客から見れば常に業者の言いなりの板で実質的に成行売買させられていることになります。 つまりエントリーからクローズにおいて必ずスプレッド分の含み損を抱えるところからスタートするわけです。 2020.05.07 2020.07.03コラム
コラム板取引と相対取引【前編】 つまり顧客が買えば、相手の業者側は売ることになります。 業者は顧客に対して「顧客の買い注文に応じる売り価格」「顧客の売り注文に応じる買い価格」の2つを提示します(2wayプライス)。 2020.05.06 2020.05.17コラム